リフォーム事業

介護リフォーム・バリアフリー

リフォームスタッフ

介護リフォーム

高齢化時代を迎えたいまの時代に、確実に必要となるリフォーム。介護される人には、家の中の危険を取り除いて、安心して快適な住宅空間づくりを約束。介護する人には、安全で使いやすい住環境を。住まいの中での介護なので双方が快適であることが重要。段差の解消、手すりの設置が基本。介護保険制度のケアプランに組み入れられると、最大20万円の助成金が受け取れるのも魅力です。

 

バリアフリー

ハンディキャップにある方や、介護を必要とされる方にこれからの過ごしやすい住まいに改装するというもの。特に高齢者には住まいの中で負担を感じる部分を、総合的に解消することが大切。まずいちばんの基本はすべてのドアを引き戸にすることから。

玄関、玄関アプローチ

・もっとも問題になるのが玄関の段差。緩やかな勾配のスロープを設置して車いすでも快適に。靴の着脱がしやすいよう 上がりの部分の段差を緩やかにし、手摺の取り付けで動きをスムーズに改善します。

階段

・高齢者の事故がいちばん多いのが階段。一段一段の高さが高すぎたり、勾配が急すぎる階段のリフォームは必。 現行の建築基準法では手摺の設置は義務化されているが以前からの住宅では、まず手摺の設置を。階段の 滑り止め加工も有効。

リビング

・寝室 古い家屋だと各居室の入り口に段差があることが多くつまずきやすい。また車いすでは小さな段差も障害となるので 段差を解消し、寝室ではベッドの近くに手摺の設置も有効。 廊下転倒防止のための手摺の設置。廊下の幅を広げるリフォームも効果的です。

廊下

・転倒防止のための手摺の設置。廊下の幅を広げるリフォームも有効な手法です。

トイレ

・和式のトイレは洋式に変更しましょう。ドアはできれば引き戸が望ましい。もちろん手摺の設置も。 

浴室

・何より気を付けたいのは居室と浴室との寒暖差からおこるヒートショックの危険性に気をつけましょう。また濡れている床は滑りやすいので手摺の設置や滑らない床材への変更も有効。ユニットバスや浴室暖房器も考慮するのも効果があります。

  • リフォームに関わるスタッフ

    リフォームには、社内に在籍する「建築士」「福祉住環境コーディネーター」
    「インテリアコーディネーター」などの職種が関わり、
    トータルでプロジェクトをすすめてまいります。

    こちらをクリック!
  • リフォームのお問い合わせ

    家族に成長や高齢化時代に合わせたリフォームなど、
    トータルでご提案いたします。
    まずはお問い合わせください。

    こちらをクリック!