会社概要

会長あいさつ

CSR 社会貢献活動

会長あいさつ

 日本コークス販売株式会社は、1949年(昭和24年)にコークス専門会社として発足しました。以来、コークスでの取り扱いは東京コークス株式会社(現,東京ガス)特約店として東日本を中心に,全国に渡っています。また、コークス販売の傍ら1972年(昭和47年)に極東液化ガス輸送株式会社を傘下に。1973年(昭和48年)には仙台市ガス局との共同出資で仙台ガスサービス株式会社を設立。こうして1975年(昭和50年)に液化石油ガス(プロパンガス)の販売に本格的に進出しました。私たちは、エネルギーを通してお客さまの日常に、豊かで潤いのある生活の実現に寄与しております。


サスティナブルな未来へ。日本コークス販売の挑戦

 近年、企業が直面する最重要課題の一つとして注目されているのが「SDGs (持続可能な開発目標)」です。日本コークス販売は、LPガスをエネルギー源として提供する生活文化総合商社として、持統可能でクリーンな社会の実現のため、多岐にわたる取り組みを推進して参りました。

 

技術革新と省エネ化への貢献

 ご家庭で使用されるエネルギーの約3割を占める給湯分野において、私たちは高効率型給湯器「エコジョーズ」にいち早く取り組み、省エネ化を積極的に推進してきました。また、発電時の廃熱を利用して給湯を行う家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」や、ガスと電気を併用する「ハイブリッド給湯器」の普及を推進し、環境負荷の低減に大きく貢献しています。

 

カーボンニュートラルガスへの挑戦

 さらに、今後はカーボンニュートラルガスの導入に力を入れて参ります。この取り組みは、森林保全や温室効果ガス削減により得られるクレジットを活用し、LPガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンオフセットガス」の普及をはかります。これにより、地域社会や環境への責任を全うすると同時に、持続可能なエネルギー供給を実現します。

 

グリーンLPガスへの期待

 将来的には、現在研究が進められている従来の化石燃料に依存しない画期的な「グリーンLPガス」の実用化を見据えています。私たちはアライアンスカンパニーとして地域社会と連携しながら積極的に取り組んで参ります。

 

日本コークス販売株式会社
代表取締役会長 古茶 重